top of page
オリーブ高松メディカルクリニック 外観

当クリニック 予防医療センターは、
日本人間ドック学会「人間ドック・健診施設機能評価」の認定施設です。

​■健診 ■人間ドック ■内科 

■婦人科 ■乳腺外来 ■泌尿器外来

医療や健康・保健・福祉に関する情報を提供してまいります。
最新の医療ニュースを含めた情報を定期的に更新して参りますので、皆様の生活に是非お役立てください。

内科について

​内科について

私たちは、地域や職場のみなさんの健康の維持、増進のために役立つ「アットホームな内科」をめざしています。一般外来診療並びに循環器、高血圧、糖尿病・内分泌、腎臓、消化器内科の専門診療また、自治体住民健診、特定健診大腸がん検診、前立腺がん検診も行っております。自治体・企業の健康診断や人間ドック受診後の2次検査やその後のフォローアップには力を入れており、比較的若い受診者がたくさん継続受診されています。待ち時間は出来るだけ短くする様努めています。

内科 女性医師

※男性医師には少し話しづらい症状の方など、女性医師による診療をご希望の方は、内科受付へお申し出ください。

※英語診療も可能です。

◆受付時間

午前 8:30~11:30(診察は9:00開始)
午後 13:00~16:00(診察は13:30開始)

オリーブ高松メディカルクリニック 廊下
婦人科について

​婦人科について

◆診療日

火・水・木曜日

◆受付時間

午前 8:30~11:30(診察は9:00開始)
午後
【火・木曜日】13:00~15:30(診察は13:30開始)
【 水 曜日】13:00~14:30(診察は13:30開始)
※受付時間については、変更になる場合がございますので、電話にてお問合せ願います。

​乳腺外来について

◆診療日

金曜日

◆受付時間

13:00~16:30

2022年4月から乳腺外来を開設して健診・人間ドック受診後の方々に対応できるようにしております。
女性医師、女性技師が対応します。

外観
乳腺外来
予約医療センターのご案内

予防医療センターのご案内

特定健診・特定保健指導制度

「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、医療保険者は平成20年4月から「特定健康診査」・「特定保健指導」を実施することになります。

糖尿病等の生活習慣病有病者や予備群を減らすため、内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)の概念を導入し、保健指導を必要とする者を抽出するための健診(特定健康診査)を行い、健診受診者全員を対象に、生活習慣病のリスクに基づく必要度に応じ、階層化された保健指導(特定保健指導)が実施されます。

オリーブ高松メディカルクリニック 予防医療センターは

保健指導に関する一定の基準を満たしている優良な施設として四国で唯一「保健指導実施認定施設」として選ばれています。

◆充実の体制作り:

人間ドック学会が定める人間ドック健診専門医および、指導医である常勤医3名が中心となって、日々の人間ドック、健診に携わっています。さらに当施設は、人間ドック学会より平成21年(2009年)から、人間ドック専門医制度研修指定施設の認定を受けています。健診・人間ドック当日にも初回面談が可能な体制(即日面談)を心がけ構築してきました。現在4名の保健師と常勤の管理栄養士1名で対応しています。

◆人間ドックアドバイザー:

「特定保健指導」を行うにおいて、有効かつ適切な保健指導が行える知識・指導技術の修得とともに、特定保健指導を適切に企画・評価できる人材を養成することを目的として、日本人間ドック学会で創設された「人間ドックアドバイザー(人間ドック健診情報管理指導士)」という資格があります。当施設のスタッフも医師を含む4名が人間ドックアドバイザーの資格を修得しており、現在年間250人以上の特定保健指導を実施しております。

受付

オリーブ高松メディカルクリニック

院長  福井 敏樹

〒760-0076 香川県高松市観光町649-8

TEL:087-839-9620(受付時間:9時~16時 平日のみ)

FAX:087-861-7079
健康診断・人間ドック直通:087-839-9630

入口
アクセス

アクセス

コトデンバス

高予備前下車すぐ 花園下車、東へ約5分

琴平電鉄長尾線

高速道路

花園駅下車 東へ徒歩約5分

高松西インターより11km 高松中央インターより3.6km

約50台分の無料駐車場があります。思いやり駐車場スペースあります。

​オリーブ高松メディカルクリニック

〒760-0076 香川県高松市観光町649-8

TEL:087-839-9620

bottom of page